初心者〜上級者まで!「リッスン&リピート音読」のやり方と効果 リピーティングとの違いとは?

リッスン&リピート音読アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、Eたろうです。

今回は、「リッスン&リピート音読」という学習方法について、解説します。

「リッスン&リピート音読」は、シャドーイングのステップの一環として行うことが多い学習方法です。
こちらの記事もあわせてご覧いただくことで、「リッスン&リピート音読」についてより詳しく学ぶことができます。

音声についていくのが精一杯で、音声の意味や自分の発音に意識を向けることができない。

シャドーイングをやっているけれど、音声の速さについていけない。

という方には、特にオススメの学習方法です。

Eたろう

英語の学習方法には、決まった呼び名がないので、私がコーチングをするうえでは、「リッスン&リピート音読」と呼んでいます。

目次

リッスン&リピート音読とは

「リッスン&リピート音読」とは、音声を聞いた後に、テキストを見ながら、同じフレーズを繰り返して声に出すという学習方法です。

意味の切れ目など、短い単位で区切りながら繰り返すのがポイントです。

リッスン&リピート音読とは

「リッスン&リピート音読」と「リピーティング」の違い

紛らわしいのが、「リピーティング」と「リッスン&リピート音読」の違いです。

簡単に言うと、テキストを見ながら繰り返す学習方法が「リッスン&リピート音読」、テキストを見ないで繰り返す学習方法が「リピーティング」です。

リッスン&リピート音読とリピーティングの違い

すべてを「リピーティング」と一括りにして言うこともあります。
リピーティングの中の一種くらいの認識でも良いかもしれませんね。

しかし「テキストを見る」と「テキストを見ない」では、難易度にしても効果にしても大きな違いがあります。

この記事においては、「テキストを見る」方をメインに解説します。

リッスン&リピート音読の効果

リッスン&リピート音読の効果

効果1 リスニングにおける意味理解の促進

リッスン&リピート音読の効果として、リスニングにおける意味理解の促進があげられます。

シャドーイングは、効果の高い学習である一方、難易度の高い学習方法でもあります。
特に速度の速い音声になると、音を追いかけることで精一杯になり、意味を考えながら発話することまで頭が回りません。

ましてや初心者の場合は、音声を使わない音読で意味を取ることが精一杯の状況なので、シャドーイングをしながら意味を取ることは至難の業です。

その点、一文ごとに止めて、テキストを見ながら練習できるリッスン&リピート音読は、意味を確認しながら自分のペースで学習できる効果的な学習と言えます。

効果2 正しい発音やリズム、イントネーションが身に付く

リッスン&リピート音読を重ねることで、正しい発音、リズム、イントネーションを身につけることができます。

これは、「音読」との大きな違いでしょう。

一般的に「音読」と言うと、ある程度の長さのある文章を声に出して読んでいくことを指します。

Eたろう

小学校の国語の授業で、教科書の文章を読んでいったことを思い出すとわかりやすいですね。

音読の場合、音声を聞かずに声に出して進めていくため、自分の頭の中にある発音やリズム、イントネーションで発話を行います。

語彙や文法の理解、文構造の理解という点では効果的かもしれませんが、自己流の発音が身についてしまう点では逆効果でもあります。

私の学校では、音を聞いた後に音読していましたよ。

という意見もあるかもしれません。

しかし、1分程度の長い音声を聞きおわった後に、最初から音読をしたところをイメージしてみてください。

一文ごとの正しい発音、リズム、イントネーションは覚えていないですよね。
結局、自己流の発話に寄ってしまうはずです。

その点、一文ごとや意味の切れ目で行うリッスン&リピート音読は、正しい発音、リズム、イントネーションを頭に残したまま実践できる点で効果的と言えるのです。

効果3 音と文字のひも付けが強固になる

私たちが、うまく英語を聞き取ることができない大きな原因が、自分のイメージしている音と実際の音にギャップがあることです。

kind of を「カインドオブ」と思っている人は、「カインダ」という音を聞き取れないのです。

テキストを確認しながら行うリッスン&リピート音読であれば、文字情報と実際の音をリンクしながら練習することができ、音と文字の正確なひも付けへとつながっていきます。

リッスン&リピート音読のやり方とポイント

リッスン&リピート音読のやり方について、基本的なやり方とポイントを解説します。

なお、私がオススメするシャドーイングのステップの中には、リッスン&リピート音読を含めてご紹介しています。
詳しくは以下の記事の、「シャドーイングのやり方を9ステップで解説」の「リッスン&リピート音読(短いセンテンス単位での音読)」をご覧ください。

リッスン&リピート音読の基本的なやり方

STEP
リピートする単位ごとにテキストをスラッシュで区切る

自分がリピートしやすい単位で区切ってみましょう。

・一文ごとに区切る
・意味の切れ目で区切る

というのが基本です。

意味の切れ目で区切るときには、前置詞の前、関係代名詞の前、カンマの前などがヒントになります。
音声をしっかり記憶しておけるくらいの長さ(2〜4秒程度)で区切ってみましょう!

Eたろう

スラッシュを引くのはわかりやすいからやっているだけで、絶対ではありません。スラッシュなしでも、区切り位置を自分で把握できるなら、スラッシュなしでもOKですよ。

STEP
区切った単位ごとに音声を再生→リピート発話

手動で音声を再生、停止しながら、区切った単位ごとにテキストを見ながらリピート発話をします。

テキストを見ながらの発話ではありますが、正しい発音、リズム、イントネーションを意識しましょう。

自己流の発音はNGです。音真似を心がけましょう!

テキストを見ながら発話することで、「この英語はこんな音で発話されるんだ」と認識することができ、音と文字の紐付けが正しく固まっていきます。

Eたろう

この後、顔を上げて、テキストを見ないで練習(リピーティング)するのもオススメです。リピーティングしてみることで、自分が正しく発話できるかどうかの確認をすることができます。

リッスン&リピート音読のポイント

ポイント① テキストを見る前に音声を聞いてみる

リッスン&リピート音読の大切な目的は、リスニングの強化です。

いきなりテキストを確認して練習に入るのではなく、まずは何も見ないで音声を聞いてみて、自分の聞き取れない箇所を確認しておきましょう。

聞き取れない箇所を重点的に練習することで、より効率的にリッスン&リピート音読の恩恵を受けることができます。

ポイント② 初級者と上級者では学習への取り入れ方が異なる

リッスン&リピート音読は、初級者から上級者まで、誰もに取り組んでほしい学習方法です。

ただし、初級者と上級者では、学習への取り入れ方が異なります。

自分のレベルに応じて、下記のやり方で取り組んでみましょう。

“シャドーイングのステップの中で行う”リッスン&リピート音読を想定して解説します。
結論から言うと、初級者は「必ずリッスン&リピート音読を入れる」、上級者は「苦手箇所の練習としてリッスン&リピート音読を入れる」ということになります。

初級者の場合

初級者の場合は、以下のような教材を選んでいることが多いはずです。

①短いフレーズがたくさん入った教材
②長さのある音声だが、発話速度がゆっくりな教材

初心者向けの教材

①の場合は、リピートの単位で音声を止める必要もないため、リッスン&リピート音読の学習はしやすいですね。

②場合は、リピートする単位ごとの区切って、リッスン&リピート音読を必ず入れてあげましょう。

Eたろう

①②どちらのパターンであれ、リッスン&リピート音読を必須で入れましょう。

上級者の場合

上級者の場合は、長さのあるナチュラルスピードの音声を使っていることが多いでしょう。

難易度の高い音声なので、上級者とは言え、うまく言えない箇所が発生するはずです。

苦手箇所については、リッスン&リピート音読を使って繰り返し練習してみましょう。
ある程度繰り返した後は、テキストから顔を上げて、リピーティングに移行すると良いでしょう。

Eたろう

苦手箇所のみ、リッスン&リピート音すれば良いので、そんなに時間はかからないはずです。

リッスン&リピート音読はこんな人にオススメ

リッスン&リピート音読がオススメなのは、以下のような方です。

  • スクリプトの内容と、実際の音声がリンクしない方
  • 音声の速さについていくのが精一杯で、意味を正しく取れない方
  • シャドーイングにおいて、自分の発話に意識が向かない方(発音を良くしたい方)
  • シャドーイングをやっていると集中力が切れてくる方

「短い単位で音読」と聞くと、初級者向けの学習方法なのかな、と思っていましたが、そんなこともなさそうですね。

Eたろう

そのとおりです。
英語学習者ならレベルを問わず、誰もに取り組んでほしい学習方法です!

まとめ『リッスン&リピート音読』

今回は、『リッスン&リピート音読』について解説しました。

  • 「リッスン&リピート音読」とは、音声を聞いた後に、テキストを見ながら、同じフレーズを繰り返して声に出すという学習方法。
  • リスニングにおける意味理解の促進に効果がある。
  • 音読と違って、音声を聞きながら行うので、発音矯正にも有効。
  • リッスン&リピート音読は、シャドーイングを仕上げていく中で取り入れていく。
  • 初級者は、リッスン&リピート音読を必ず経由すべし。
  • 上級者は、苦手部分の補強として、リッスン&リピート音読を取り入れるのオススメ。

英語学習者なら、初級者〜上級者まで、誰もがやるべき学習なのがわかっていただけたと思います。

英語学習の基本は音読です。

ただし、音を聞かずに行う音読は、自己流の発音が身についてしまう点で逆効果になることがあります。
音読をする際には、音声を使いながら行う、リッスン&リピート音読で進めていくのがオススメなのです!

リッスン&リピート音読アイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次